健康教室
4月 健康教室のご案内
こんにちは。
たちばな台クリニック医事課の川崎です。
3月に入っても寒い日が続きますが、体調は如何でしょうか?
私は季節の変わり目にお腹を壊しやすく、少しお腹の調子が悪い日が続いています。
4月の健康教室は、そんな私にピッタリの腸のお話となります。
お腹を壊しやすい、便秘になりやすいなど、
気になる症状のある方も、無い方もお気軽にご参加下さい。
講演内容:腸内革命!~今日から始める腸活習慣~
日時:2025年4月24日(木) 午前の部 10:00~ / 午後の部 13:00~
場所:たちばな台クリニック 4階
講師:山嵜継敬 院長
備考:午前と午後の講演は同じ内容となります。
ご来院の際は、マスクの着用にご協力をお願い致します。
クリニック地下駐車場は工事の為、封鎖しております。
たちばな台クリニック
〒227-0046
横浜市青葉区たちばな台2-7-1
電話番号:045-961-7835
FAX番号:045-961-7862
メールアドレス:tachibanadai.cl@gmail.com
2月 健康教室のご案内
こんにちは。
たちばな台クリニック医事課の川崎です。
皆様がお待ちかね健康教室のご案内を致します。
前回に引き続き午前・午後の2部制で行います。
ご都合の良い方へご参加下さい。
当院へのご利用が無い方も無料でご参加する事が出来ます。
お気軽にお越し下さい。
日時:2025年2月27日(木) 午前の部 10:00~ / 午後の部 13:00~
場所:たちばな台クリニック 4階
講師:山嵜継敬 院長
備考:午前と午後の講演は同じ内容となります。
ご来院の際は、マスクの着用にご協力をお願い致します。
たちばな台クリニック
〒227-0046
横浜市青葉区たちばな台2-7-1
電話番号:045-961-7835
FAX番号:045-961-7862
メールアドレス:tachibanadai.cl@gmail.com
第40回たちばな台健康教室 「知るからはじめる! 認知症の予防と治療」を開催しました Vol.1
2024年12月26日(木)第40回たちばな台健康教室 「知るからはじめる! 認知症の予防と治療」を開催いたしました!
近年メディアでは新たな認知症治療薬の話題で盛り上がっています
しかし認知症についてはなかなかその病態を理解している方は少なく、また治療薬の適応や有効性についての詳細は報道されていないのが現状です。
そこで今回は認知症の基本から、予防、そして治療までのお話をさせて頂きました。
1.認知症とは何か? MCIとは何か?
日本には現在約1,000万人の認知症やMCIの方が存在します。
今後さらなる高齢化社会の中で、その割合は増加の一途をたどっていくことが予測されています。
高齢化社会において平均寿命と健康寿命の差の大きさが大きな問題となっています。
平均寿命と健康寿命の差は誰かの手を借りなければ生活が成り立たない期間と考えられますが、その介護の最大の原因となっているのが「認知症」です。
このような現状を理解するためにも、私たちは認知症について学ぶことが重要と考えられます。
次回のたちばな台日記では「アルツハイマー病」についてお届けしたいと思います。
12月 健康教室のご案内
こんにちは。
たちばな台クリニック医事課の川崎です。
10月の健康教室が大変ご好評につき、次回の健康教室が決定致しました。
なんと今回の健康教室は午前・午後の2部制で行います。
当院へのご利用が無い方もご参加する事が出来ます。
お気軽にお越し下さい。
日時:2024年12月26日(木) 午前の部 10:00~ / 午後の部 13:00~
場所:たちばな台クリニック 4階
講師:山嵜継敬 院長
備考:午前と午後の講演は同じ内容となります。
ご来院の際は、マスク着用にご協力をお願い致します。
たちばな台クリニック
〒227-0046
横浜市青葉区たちばな台2-7-1
電話番号:045-961-7835
FAX番号:045-961-7862
メールアドレス:tachibanadai.cl@gmail.com
たちばな台クリニック 健康教室を開催いたしました





健康教室を再開致します
こんにちは。
たちばな台クリニック医事課の川崎です。
本日は皆様に朗報をお届け致します。
コロナ禍により、ご好評のうちに延期となっておりましたが、
健康教室を再開致します!
当院へのご利用が無い方もご参加する事が出来ます。
お気軽にお越し下さい。
日時:2024年10月31日(木) 10:00~
場所:たちばな台クリニック 4階
講師:山嵜継敬 院長
備考:防災および感染対策上50名様で満席とさせて頂きますので、
ご理解の程を宜しくお願い申し上げます。
たちばな台クリニック
〒227-0046
横浜市青葉区たちばな台2-7-1
電話番号:045-961-7835
FAX番号:045-961-7862
メールアドレス:tachibanadai.cl@gmail.com
アクセス
東急田園都市線「青葉台駅」より市営バスで5分または徒歩で15分