2019年12月
元気に食べてますか?
管理栄養士の南です。
今日は今年最後の健康教室でした。
皆様に支えていただき、毎月開催することができました。ありがとうございます。
さて、先月のことになりますが。。。
「元気にたべてますか@甲府」に参加してきました。
憧れつつもなかなか一歩を踏み出せずいましたが、前職の先輩に誘っていただき
デビューです。
初めての特急電車にドキドキしながら、無事甲府に到着。いい天気です!
まずは東口 髙志先生の講演を聞きます。そして、WAVESについてのお話を聞いた後は
テスト!! 認定試験があります。
終了後各班にわかれてミーティング。私はアンケート班担当でした。
お昼を食べて、いよいよ本番!
武田信玄像の前で集合写真を撮っていざ本番、会場へ移動します。
アンケート班の私は、低栄養についてのいくつかの質問をさせていただき、計測班の方が
測定する数値を記録する担当です。
身長、体重、BMI、握力、ふくらはぎ周囲長、皮下脂肪、ピンチ力、舌圧の測定をしていきます。
地域の皆様とお話しさせていただいたり、全国から集まるスタッフから多くの刺激や学びを得ることができました。
また、日ごろの栄養相談では、低栄養予防について伝えさせていただいておりますが
継続して通院いただくことで低栄養予防の役に立てているのではないかと少し自信もつきました。
そして気になるテストも無事合格でした
前職の先輩です。管理栄養士としていちから育てていただきました。
WAVES JAPAN 全国で低栄養予防の啓発活動を行っています。
是非ご一読下さい!
第1回 たちばな台ICLSコースを開催しました
院長の山嵜です。
10月6日に日本救急医学会認定ICLSコースを開催致しました。
以前にプレで第0回を開催しておりますが、今回は記念すべき第1回開催となります!
ICLSは「immediate cardiac life support」の略で、心肺停止患者に対する最初の10分間に行うべきスキルの事を示します。
コースは朝から夕方までで、ほとんどが実技訓練という非常にハードな内容ですが、やる気に満ち溢れた5名のスタッフが参加してくれました。
まずは講義からスタートです。これがこの日の唯一の座学です。
正しい胸骨圧迫のレクチャーです。
除細動器の使用方法について丁寧にレクチャーします。
当院コースの名物。季節を感じる軽食コーナーです。事務局 岩本さんのセンスが光ります。
午後になるとシナリオに基づいた実践訓練にうつります。
皆さんどんどんいい動きになっていくのがはっきりわかります。素晴らしい!
筆記テスト・実技テストに皆さん合格!
修了証を手に記念撮影。皆さん疲れていてもいい笑顔です!
これからも患者様の命を守るために、BLS・ICLSコースを定期的に開催し、たちばな台病院・クリニックスタッフのスキル向上に役に立っていければと思います。
嶮山小学校の防災訓練に参加してきました
9月29日 嶮山小学校で防災訓練が開催されました。
嶮山小学校は青葉区に12ある災害時地域定点診療拠点のひとつで、地震などの災害が発生した際に地域自治体の皆様を中心に医師・薬剤師・歯科医師・柔道整復師・看護師が駆け付け診療を行う場所になっています。
今回は大地震の発生を想定しての、定点診療拠点の開設訓練です。
傷病者を重症度に振り分けるトリアージ訓練の様子
自治会スタッフ、Yナース、薬剤師と協力して傷病者のカルテを作成します
訓練後小学校図書室にて反省会です。
青葉区は横浜市の中でも災害対策が最も進んでいると言われておりますが、その中でも嶮山小学校の訓練は最先端を行く内容で感銘を受けました。
私も青葉区医師会の災害担当理事として各地域の防災に協力していければと思います。
糖尿病の研究会に参加してきました。
院長の山嵜です。
先日 Diabetes Table Discussion Meeting in Yokohamaに参加してきました。
この会では日常の糖尿病診療の疑問をテーマに先生方とディスカッションを行ってきました。
わたしからは
「短い診療時間の中で先生方はどのように効率的な栄養指導をされていますか?」
というテーマを挙げさせて頂きました。
先生方も短時間での栄養指導には非常に悩んでいらっしゃるようで、十分なお話が出来ていないのが現状のようでした。
当院では月間の栄養指導の件数が100件以上と非常に多く、先生方も皆さん驚いていらっしゃいました。
食事管理のみならず、運動療法を含めた生活習慣の改善は糖尿病治療で最も大切です。
栄養管理や生活習慣などにつきましてお悩みがございましたらいつでもお気軽に当院に御相談ください。