2020年02月
安全に食べるための食支援(KTバランスチャート)
管理栄養士の南です。
前回に引き続き小山珠美先生の研修会のお話です。
今回はKTバランスチャートについてご紹介させていただきます。
KTバランスチャート
看護師の小山珠美先生が長年の実臨床で養った、食べる支援に必要な要素を専門家でなくても評価でき、ケアに生かせるように開発されたツールです。
「食べたい」と願っている方にどのようにケアしたら「食べる力が改善していくのか」という視点に立って作られました。
①食べる意欲
②全身状態
③呼吸状態
④口腔状態
⑤認知機能
⑥咀嚼・送り込み
⑦嚥下
⑧姿勢・耐久性
⑨食事動作
⑩活動
⑪摂食状況レベル
⑫食物形態
⑬栄養
の13項目をそれぞれ1~5点で評価しレーダーチャートにして「強み」「弱み」を可視化することでわかりやすくすることができます。
ホームページ上から詳細が閲覧できますので、ぜひ「KTバランスチャート」を一度検索
してみて下さい。
私が初めてKTバランスチャートを学んだのは、まだ当院に入院病床がある頃でした。
咀嚼嚥下機能に障害のある患者様も多くいらっしゃいましたが、当院には言語聴覚士がおらず、またVF(嚥下造影検査)やVE(嚥下内視鏡検査)などの設備もありませんでしたので、安全な食事の提供について悩むことも多くありました。
KTバランスチャートを知って、まずは自分が習得し院内に広めていこう!と思った矢先の入院病棟閉鎖でした…。
現在、担当している患者様にKTバランスチャートが必要と思われる患者様はいらっしゃらないので、実臨床での出番はないのですが、必要な時期が来たら使いこなせるよう準備をしておきたいと思います。
最近、患者様とのお話の中で「終活」という言葉も度々聞かれるようになりました。
人は誰でもいつか食べることが難しくなります。
もちろん「食べる」ためにできる支援もたくさんありますが、「お食い締め」という言葉も登場し、「栄養の選択」についてのお話もさせていただいております。
人生の最期まで寄り添える管理栄養士になれるよう包括的視点から食支援を行うことが私の目標です。
以上研修報告でした。
今月は研修月間!しかも、摂食嚥下に関する内容が続きます。時代の流れに遅れない様学んでいきたいと思います。
安全に食べるための食事介助技術
神奈川県栄養士会主催の研修会でしたが、
なんとお隣の管理栄養士さんが「南さん!」でした。
長くなりましたので、この続きはまた次回ご紹介させていただきます。
雇用時健診に関するご案内
管理栄養士の南です。
雇用時健診のお問い合わせが増えてまいりましたので、ご案内させていただきます。
ホームページに掲載している内容と一部異なりますのでこちらをご確認下さい。
*ご予約からご受診の流れ*
①お電話または直接ご来院でのご予約をお願いします。
※内容確認が必要なためインターネットでのご予約はできません。
②健診項目をファックスまたは直接ご来院いただき書面で確認させていただきます。
③健診当日は朝食を摂らずに来院下さい。(血液、尿検査のある方)
※結果につきましては1週間後以降からのお渡しとなります。
(年末年始や大型連休時はもう少しお時間がかかることもございます)
※健診内容によっては結果を当日お渡しできるものもあります。
※混雑する時期もございますのでお時間にゆとりを持ってご予約下さい。
<ホームページに掲載しております健診内容に一部漏れがございます>
一般的な雇用時健診内容は以下の通りとなります。
①既往歴及び業務歴の調査
②自覚症状及び他覚症状の有無の検査
③身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
※聴力につきましてはオージオ検査または会話法のご指定をお願いします。
④胸部X線検査
⑤血圧の測定
⑥貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
⑦肝機能検査(GOT、GPT、γ―GTP)
⑧血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)
⑨血糖検査(指定の無い場合は空腹時血糖値を測定します)
⑩尿検査(尿糖、尿蛋白)
⑪心電図検査
※ホームページ上では心電図検査が漏れておりますが実施可能です。
特定健診お早目に!
管理栄養士の南です。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
お正月明けの今週は、栄養指導の際にお正月のお話をさせていただく機会も多くあります。
私はお正月に夫の祖母の百寿のお祝いをしました。(1月7日でめでたく100歳!)
ひ孫10人と撮った写真をみて、いのちの繋がりについて改めて感じた年明けになりました。
さて、年が明けると少しずつ新年度に向けて動きがでてきます。
当院でも新年度に向けての雇い入れ健診のご予約が増えてまいりました。
横浜市で実施しております特定健康診査の受診期限は3月末となっております。
例年、3月は大変混み合い、心苦しくもご予約をお断りさせていただくこともございます。
↑↑
今年度の特定健診をまだ受けていない方へ、横浜市よりこちらのはがきが郵送されている
そうです。(画像は横浜市ホームページより)
現在国を挙げて特定健診の受診率向上に取り組んでおります。
費用は無料となっておりますので年に一度ご受診下さい。
当院では現在健診枠にゆとりがございますので、今年の健診をまだお受けでない方は2020年の
スタートにご自身の健康状態について確認されてみてはいかがでしょうか?
健診は、ご予約制で実施しています。
電話:045-961-7835 または 受付窓口 までお気軽にお問い合わせください。
※受診券は昨年5月下旬頃にご自宅へ郵送されています。紛失された場合は再発行可能です
のでお住まいの区へお問い合わせ下さい。
あけましておめでとうございます
院長の山嵜です。
新年あけましておめでとうございます。
皆様年末年始はいかがおすごしになられましたでしょうか?
私は多くの区間新記録が達成された箱根駅伝にくぎ付けのお正月でした。
最後は青学が大会新記録で優勝しましたが、全てのランナーが本当に素晴らしい大会でした。
さて、当院は1月4日より診療を開始致しました。
受付はお正月飾りで皆様をお迎えしております。
鏡餅と門松はかかせません(健康教室のお知らせもかかしません(笑))
スタッフのお父様が今年の干支の子(ねずみ)の置物を作ってくれました
今年も皆様に信頼されるクリニックを目指してスタッフ一同日々精進していきたいと思います。
今年も宜しくお願い申し上げます。
元気に食べてますか?
管理栄養士の南です。
今日は今年最後の健康教室でした。
皆様に支えていただき、毎月開催することができました。ありがとうございます。
さて、先月のことになりますが。。。
「元気にたべてますか@甲府」に参加してきました。
憧れつつもなかなか一歩を踏み出せずいましたが、前職の先輩に誘っていただき
デビューです。
初めての特急電車にドキドキしながら、無事甲府に到着。いい天気です!
まずは東口 髙志先生の講演を聞きます。そして、WAVESについてのお話を聞いた後は
テスト!! 認定試験があります。
終了後各班にわかれてミーティング。私はアンケート班担当でした。
お昼を食べて、いよいよ本番!
武田信玄像の前で集合写真を撮っていざ本番、会場へ移動します。
アンケート班の私は、低栄養についてのいくつかの質問をさせていただき、計測班の方が
測定する数値を記録する担当です。
身長、体重、BMI、握力、ふくらはぎ周囲長、皮下脂肪、ピンチ力、舌圧の測定をしていきます。
地域の皆様とお話しさせていただいたり、全国から集まるスタッフから多くの刺激や学びを得ることができました。
また、日ごろの栄養相談では、低栄養予防について伝えさせていただいておりますが
継続して通院いただくことで低栄養予防の役に立てているのではないかと少し自信もつきました。
そして気になるテストも無事合格でした
前職の先輩です。管理栄養士としていちから育てていただきました。
WAVES JAPAN 全国で低栄養予防の啓発活動を行っています。
是非ご一読下さい!